ミソラぴあの教室

糟屋郡新宮町の小さなピアノ教室。最寄駅:JR福工大前駅・JR新宮中央駅

Month: 9月 2020

11月以降の募集枠

*11月レッスン募集枠*

月曜日  なし

火曜日  15:30

水曜日  16:00

木曜日  18:00

金曜日  なし

土曜日  なし

*空き時間は変動しますので詳細はお問い合わせください。

 

 

今年はコロナウィルスの影響でステージ演奏ができなかった1年となり

コロナウィルスによってこんなにも長い時間このような状態が続くとは誰も予想していなかったです

来年もどのようになるのか不明ですが、コロナウィルスのおかげでいろんな挑戦といろんな新しい発見もあり、自らを見つめる時間でもありました

これからも出来ることで工夫を凝らし、

生徒の皆さんにとって有意義なレッスンとなるよう進めていきたいと思います

1年のまとめのお楽しみ会でもある「クリスマス会」をとても楽しみにしている子供達は

今年はあるとー?とチラホラ

よくよく検討し、ご報告しますね!

 

魔法の…

朝晩が一気に涼しくなりました

涼しいというか寒いですね

秋の風がとても心地よく、その反面で体調を崩している生徒さんも増えています

コロナウィルスとインフルエンザが一緒になったらどうなるんだろうかと..今年の冬も心配が絶えません

コロナ対策として、引き続き

①マスク着用

②アルコール消毒

③検温(37,5度以上発熱の場合は連絡いたしますのですぐにお迎えをお願いします)

④換気・消毒

できる限りの対応は行っていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いいたします。

 

 

個人的な話ですがここ最近のこと。

娘の衣装作成の時期がやってまいりました。

受験生になって、一時は衣装作りもおやすみだったけど、

また再開。さすがに難しいです..これまでに作ったことない形。生地から型取りして

はい。寝不足です。。

先日、娘たちのダンスPVがTVで放送されました。いやはや、動きが機敏でもうどこにおるかわからん!

という結果。スローモーションで見直しましたw

歳をとるって……

今月は新しく3名の生徒さんが来られました

ピアノが初めてで、両手で引くことが憧れのMさんは

左手がなぜ、自由に動くのかが謎!!!!

どうして?どうしたらそんなに動くと??先生、なんか特別なことこっそりしよっちゃろー?

と言われてしまいました笑

特別なことは本当に何もしていません、、左手がなんで動くのか?そんなことすら考えたことなくて

私は今更ですが、自分でハッとしました。

普通の人は左手は(右利きの人は)自由に動かないのか!と。それもこれも、かれこれ30年近く鍵盤を操っているから?

自分では自然なことですが頭の中で右手と左手を分けることができるというか、独立させて動かせるというか

言葉では表せないけれど自然に身についたのもですw

指が動く薬とかクリームとか、そんな魔法のようなものはありませんっ!!!笑

 

子供達の想像がなんとも面白い❤️

そんな9月の始まりでした

 

 

 

*10月レッスン募集枠*

月曜日  15:30

火曜日  15:30 ・ 17:30

水曜日  15:30 ・ 17:00

木曜日  なし

金曜日  15:00 ・ 19:30

土曜日  なし

 

ご希望のレッスン時間は体験レッスンをご受講後、

ご入会手続きを完了された方からの先着順です。
入会前のレッスン枠の確保は致しませんのでご了承ください。

 

週末も大型の台風接近、気をつけて!

台風が来ているようですね

とても蒸し暑い毎日です

涼しい秋はいつ来てくれるんでしょうかね。この台風が運んできてくれるといいな〜

 

あっという間に9月になってしまいました

今週は金曜さん以外の生徒さんはお休みですm(_ _)m

今日から週末にかけて大型の台風なのでレッスンお休みも丁度良かったです。週末の台風はとても危険だとNEWSで言っていましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3皆さん、安全第一で!!

 

当教室では練習の記録としてスタンプor カレンダー記入の取り組みを行なっています

高学年の生徒さんはやってたりやってなかったりですが….まあよし。自己管理!ということで 😉

今年も半分終わりつつあるので中間報告です!

 

1位 幼児Aさん 780P

2位 1年生Sさん   730P

3位 中学生Sさん 638P

皆さん、ほぼ毎日頑張っています。

 

そして、おやすみをいただいている間に研修へ行ってまいりました!

ピアノという習い事は少し特殊だと言われています。だからこその難しさがあるようです。楽器の王様と言われる意味も含め

人間に備わる全ての感覚を使って行う作業が濃縮されているそうです。

ですが、ピアノは毎日のようにレッスンに通って講師に習ってもコツや練習方法は掴めるかも知れませんが

急激に上達!ということはないそうです。。

 

それは、練習を地道に重ねることで自分の頭で理解をする時間が必要であり、目には見えないけれど脳が自分の感覚を自分で作り出していく!その作業が一番大事。しかも「自ら」というところまで来ることがピアノを習うことの第一関門だと言われました。

「自ら」という行動ができてこそピアノレッスンのスタートだそうです(^◇^;)そこまでいくには個人差が大幅にあると思いますが、「継続は力なり」というまさにそれですね✨

なかなか大変です・・上手くなるための1番の早道は地道な練習と分かっているけど。これが一番難しい問題です。

 

でも、最近こんな報告をいただきました。

習いはじめの頃から数年間、練習がとっても嫌いで何度も辞めたいと言っていた生徒さんですが

辞めずに続けてくれていて最近では見違えるように毎日、自分から練習するようになってきたそうです。これも一つは保護者様の寛大な見守り、レッスンへのご理解、毎週の送迎、たくさんのご協力があってこその結果だなあと感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

だから、私もみんなが練習したいな、とか、楽しいなと思えるような工夫やお手伝いをもっと頑張らないといけないなって改めて感じました。

また色々と工夫していきます!

 

 

生徒さんの中で意外に多いのが

やった!次のレッスンまで2週間ある!!

それなら先生が出してくれた課題全て完璧にできる!!

という小学生の生徒さんが多いことです。

確かにな..1週間だと今の子供達は本当に忙しいのでピアノの練習もなかなか大変。2週間あれば、計画的にできる!というのです。なんて、真面目なんでしょうか😭そして、みんな本当に全部完璧に仕上げてくる。いやはや感心いたします。そして、とても嬉しいです。頑張ってくれてありがとう♡

 

 

 

話がまとまりませんが

今回も研修で学んだことがたくさんありました!

 

現代の子供達の傾向、時代の変化、それに伴うピアノの在り方は私の子どもの頃とは全く違って、、真逆になりました。

でも、私は音楽というものは絶対にこの世から無くならないものであり、人と人を繋ぐとても大切なものだということは今も昔もこれからもずっと変わらないと確信しています✨

だからこそ、地道に小
さいながらも続けて行けたらみんなの人生の1ページ!のお手伝いとして

また、みんなのお友達として寄り添って前に進んでいきますね!

コロナウィルス感染が身近になってきたここ最近です。

皆で協力しあって乗り越えましょう!