募集枠が満席となりましたので、これ以降の生徒募集は終了いたします
募集枠が満席となりましたので、これ以降の生徒募集は終了いたします
応募多数により、本日以降の3月の生徒募集受付は終了させていただきます
雪が降るかもね!
という子供たちのワクワクは儚く、しかし、嵐のようなとても寒い日でしたね
本日は太陽もポカポカと春が待ち遠しいです
4月からの生徒さん募集を2月20日より開始しします。
対象年齢は満5歳児以上のお子様です。
<4月スタート生募集>
月曜日 15:30
火曜日 16:30
水曜日 16:00
木曜日 なし
金曜日 15:30
今年、私はザッハトルテに挑戦・:*+.\(( °ω° ))/.:+
イチゴをたっぷりのせて仕上げました♫
友チョコ世代の生徒のみんな!数を聞くといつもびっくりするほどのたくさんチョコレート作品。今年もできましたか?💛💙
生徒の皆さんには既にお知らせしていますが
日本初公開!「フランス絵画展」ルネ・ユイグのまなざし
もう、始まっています!
10数年前にフランス ヴェルサイユ宮殿で拝見しました絵画たちがなんと!
今回、初の日本公開!!何百年と時を超え、一、庶民たちが守り抜いた有名な絵画たち。
興奮と感動でしかありません。
絵画なんて興味ありません。という方々がほとんどだと思います。実際に私自身も絵画には詳しくありませんがこの絵画展を開催するにあたり、美術館の方々のお話を伺って
とある映画を見て感動いたしました。お時間ある方はぜひ!!足を運んでくださいね!
芸術とは時を越えて永遠に生き続けるものであると確信いたしました。絶対に持ち出せない絵画たちが日本に!福岡に!来ていますよ!!
まだまだ風が冷たく
寒い日々が続いております
そんな日は小豆をコトコトストウブで
ぜんざいを作りました
春には入学卒業、進学と生徒の皆さんもまた一段と大きく成長
よって、レッスン枠の変更ご希望の方も多くこの時期は度々の変更が多いですが
現在、レッスン可能枠をお知らせいたします
*月曜日 15:00・15:30
*火曜日 16:00・17:30
*水曜日 16:30
*木曜日 15:30・18:30
*金曜日 15:30・17:30・19:30
現時点での詳細です。
随時変動しておりますのでご希望の時間枠が空いているかの確認は
お問い合わせください。
尚、体験レッスン中のレッスン時間枠の確保は行なっておりません、
入会された方を優先にしております。ご了承ください。
先日は春日市民吹奏楽団40周年記念演奏会
「春日市民吹奏楽団」の本気な演奏
を聴きにアクロスシンフォニーホールへ
娘たちのお友達吹奏楽部もお誘いし、
家族や友人知人と共にお邪魔してきました
40周年記念 おめでとうございます🎊
一曲目からなんとも素晴らしい演奏でした
あんな演奏を聴いたのは久しぶりです
大曲ばかり♬
#天野正道 先生のファン度がまさに増しましたw
#外園祥一郎 さんの超絶技巧は圧巻、あんなこと出来るんですね〜
吹奏楽という感覚ではなかった今日の迫力のある演奏は心がとても洗われました。
お連れした仲間たちも皆さん楽しかったと感動されておりました
みなさん、今日まで大変にお疲れ様でした。
そして素敵なステージをありがとうございました^ ^
今後のご活躍楽しみにしています
2020年 明けましておめでとうございます
昨年末はクリスマスプレゼントやお歳暮の御心使い、たくさんいただきまして
本当にありがとうございました。
レッスンは今週6日よりスタートしていますが生徒のみんなの「冬休みどうだった?」トークで、
どこも行っていない私の年末年始。
みんなの楽しかった「冬休みのお話」とお土産で
新年早々世界中を旅してきた気分です。
レッスンも楽しいスタートとなり、おかげで元気になりました!ありがとう♡
あっという間にもう9日…途轍もないスピードで日々がすぎて行きますね😅
今年の目標は「心に余裕を持つ」です(^_^;)
毎年のようにこうやって思っているんだけどいつもバタバタしてる。。
あーいけないいけないね。今年こそは!
お部屋に小さな花を1輪でも飾って5分でも眺める時間を作るぞ!
前置きが長くなりました🙇♀️
新年レッスンは干支おみくじチョコレートから。
ネズミさんのお告げはみんなどうだった?大吉を当てた生徒さん、きっと良いことあるね!
今年もみんなと音楽を通して楽しい365日を過ごせたらと思います
皆さん本年もよろしくお願いいたします。そして、良い1年にしましょう♫
<1月のレッスン空き時間>
月曜:15:00 1枠
火曜:16:00 1枠
水曜:なし ❌
木曜:15:30 18:30 2枠
金曜:15:30 1枠
メリークリスマス🎅終業式も終わり、みんなウキウキ楽しい冬休みですね!
本日、大人の方々のレッスンも終わり、今日が本当のミソラぴあの教室2019’終わりました!でした。
先日のミソラぴあの教室クリスマス会🎄の様子を少しご紹介です⭐️
箱の中はなにかな?ゲームを取り入れて見ました
とても盛り上がった。難しいだろうと思っていたのが間違いで(・_・;
こどもたちは直ぐになにが入っているか当てることが!!
すごいねみんな( ̄O ̄;)
毎年、みんなが1番楽しみにしてくれている
クリスマスパーティー⭐️
チビちゃんから大きなお姉さんたちまでみんなで盛り上がてくれました😊
今年はケーキの取り合いもなく💦平和にお食事も終わり、
最高に盛り上がるビンゴ大会では..
乗り出し、飛び出し、叫び出し、走って暴れて大笑い
という、、日頃できないことを思い切りさせてしまいまして
今年も汗だくになって帰らせましたことすみませんw
残念ながら来れなかった生徒さんも多数いましたがまた来年を楽しみにしていてくださいね🎄
今年も1年間、保護者の皆様の御協力、ご支援等をいただきまして心より感謝しております。
そして、なによりも子どもたちの頑張りで「ミソラぴあの教室」が楽しいお教室になっています。本当に感謝でいっぱいです。
ダントツ1位👉 練習しない💢
そんな親子バトルもありながら
お母様たちが毎週、レッスンに連れてきてくださって
お家での様子、今の悩み、練習方法の工夫、様々なことをお話をする中で
子どもたちは少なからずママたちの愛情を受け成長をし、
できなかったことができるようになった嬉しさ喜び
その笑顔に私は今年も一年間たくさんのhappyをもらいました!
私も子どもたちに負けてられませんね💦
みんな本当にありがとう❣️
何かを目指すことはもちろんですが焦らず、個性を活かしたレッスンを心がけ、また来年もビシバシ行きましょう!
そして、子どもたちがパーティーをしている間に保護者向けにワークショップを開いてくれたお友達のようこちゃんにも大感謝!!
スワッグ、注連縄、リース✨みなさんそれぞれの素敵な作品ができていました!
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいね🎍
グレンツェンピアノコンクール
本日も全員トロフィーをGET✨することができました🏆
よく頑張りました‼️
予選でもハラハラしながら、一生懸命頑張ったことを思い出して
さらに緊張したけど、またトロフィー欲しいけん頑張る!
という、それぞれの目標をしっかりと掲げて今日まで頑張りました。
全員が目標を達成できたことに先生はとっっても嬉しい!!
年末年始は少しゆっくり、楽しいことをたくさんしてまた気合いを入れ直し
年明けから次のステージ目指します。
さぁ、地区大会への切符も勝ち取った
次もまた頑張ります!もっと頑張ります!
と気合い十分のみんながとても嬉しいです😃
ありがとう!
また頑張ろうね❣️
12月15日(sun) ホテル日航福岡〜バーラウンジ夜間飛行
Bass 丹羽 肇 Drum 高橋 幹夫 Piano 倉沢 大樹
今年もJAZZ界のプロの方々をお迎えし、
子供達と本物のJAZZの世界を創り上げてくださいましたこと心より感謝申し上げます。
御三方、とにかくカッコえかったです♡目がハートになるとはこのことですなw
本物の音楽に触れ、その世界で少しでも同じ風を浴びることは生徒にとってとても大きな影響です。一生懸命に練習をしたけど、間違った生徒、いつものようにうまく弾けなかった生徒。いまはわからないかもだけど、大きくなった時に自分はこんなにすごい人達と一緒に演奏したんだと誇りに思える日がきます!
そして、この日のために努力してきたことは絶対に意味があるし、確実に次のステップへの力になったと思いますのでこの経験を大切にまた頑張りましょうね!
Jazz初参加のSさん♫季節にバッチリな「サンタが街にやってくる」Jazzバージョンで頑張りました✨ https://youtu.be/VzSb2yV_VxY
私も何か演奏したくなりました。音楽って本当に素敵です。一瞬で世界が広がり一瞬で心が晴れますね。私も精進しなくては!!
さあ、今週末はグレンツェン地区大会 アクロス福岡です。
出場生徒さんは今週がラストレッスンです。頑張ろう!!
♫月曜日 15:00、15:30
♫火曜日 16:00
♫水曜日 🈵
♫木曜日 15:30、18:30
♫金曜日 15:30
♫土曜日 🈵
以前、ご案内していました。クリスマス会のお知らせ。
子供たちの出欠は締め切らせていただきました。
保護者様、お友達、ご家族様どなたでもご参加できる
クリスマスリースワークショップですが
講師の先生のご好意により、クリスマスリースと注連縄を選択できるようになりましたので再度、ご案内いたします。
日時 12月22日(日) 15:15作業開始〜16:30前後(個人差による)
場所 そぴあしんぐう 茶室
参加料金 下記を参考にお申し込みください
参加人数 限定8名 残席3名です!!
<クリスマスリース>
①大きさ20センチでキャンドル ホルダーとキャンドルつき5000円
②キャンドルなしでサイズを小さくしたやつ3000円
③手のひらサイズのリースのみ2000円
<注連縄>
4000円 お正月の大切な習わし。生花で作成いたします。
台座が外せるのでお正月後はスワッグとしてお部屋に飾れます
© 2025 ミソラぴあの教室
Theme by Anders Noren — Up ↑