本日も嬉しい嬉しいご報告です
彼女もとても努力家♫
毎日欠かさない数時間の練習
大きな結果となりました!
少しは自信がついたかな?
いえいえ、これからは自信を持って何事も取り組んでいてね!
ステージを経て、得たものは子供たちにとって
大きな力となっています
次の目標ができ、それを目指してもう動き出している
そんな風にミソラの生徒さんたちは
一人一人に自立心を
前向きに目標を
ピアノを通して成長してくれていること
私はとってもとっても嬉しいです!!
嬉しい嬉しいご報告です
小学生 1,2年の部 3位 銅賞 おめでとう!!
練習もレッスンも真面目に工夫をしながら一生懸命練習しましたね♪
毎回のレッスンでの成長が私はとても嬉しかったですし、この結果はなんと言っても
彼女自身が最後までがんばった結果です♪
大きな舞台で大きなグランドピアノを小さな子供が1人で演奏する
大人でも緊張する。
そんな大きなプレッシャーとともにこれまでの努力が実りました!
本当におめでとう!!
3位入賞よく頑張りました。
先生もとても嬉しいです❤︎その笑顔が何よりも私は嬉しく、そして、あなたのこれからがとても楽しみ!
また、次のステップ頑張りましょうね!!
本当におめでとう!!
8月6日 8:15 サイレンとともに黙祷
広島の平和記念式典を観ました。
首相が言われてました。
唯一被爆国として核兵器根絶を先頭に立って行っていくと。
わたしたちも小さなことから何か平和につながるようなそんな生活を。そして、
一人一人が変わらないと世界平和が訪れることはないだろうなと。改めて「心がけ」が大切だ。そんな生き方をしていかないとなと感じました。戦争を体験したことのない私だからこそ、もっと平和につながる何かを🕊
そして、本日台風
台風の進路状況等を観ながら判断いたしました。
15:00には九州を抜ける予報です。
本日のレッスンは通常通り行います。
この辺りはあまり台風のような様子はないですが
ご自分のレッスン時間に雨足が強かったり、風がひどかったりで、行き帰り困難な際は絶対に無理されずお休みください。来られる際はくれぐれもお気をつけて!!
子どもたちの安全が第一ですので保護者の判断にお任せいたします。
くれぐれも無理はされないでくださいね。
本日もよろしくお願いします。
何事もなく過ぎ去りますように🙏
台風8号接近について
強い台風第8号は、6日昼前から昼過ぎに福岡県に最も接近する見込みだそうです。
安全確保のため明日のレッスンにつきまして
明日HP、SNS等にてご連絡いたしますので
各自、ご確認のほどよろしくお願いいたします
夏休み短期集中!毎日レッスン
今年は幼稚園児のみのレッスンとしました。ご了承ください。
夜な夜なせっせと作成いたしました^^;ミソラぴあのオリジナルテキストで進めて行く夏の毎日連続レッスン
とても盛り上がります!お友達もでき、自然と上の子が下のこの面倒を見ていたり、生活面でのお約束も作っているので
みんなで切磋琢磨しながらこのレッスンは進んでいきます
通常のレッスンも行いながらの短期集中レッスンは保護者の皆様の送迎が大変になりますが皆様、いつも笑顔で送り出して頂いき本当にありがとうございます!
私も子どもたちにたくさん怒られながらw
今年も楽しいグループレッスンを終えることができました❤︎
最後の日はみんなからお手紙くれて、先生もとっても嬉しかったです!ありがとう!
夏休みはまだまだこれからが本番!みんな楽しい思い出がたくさんできますように*
変なお天気でここ最近は身体がとてもきついです
齢とともに体力が失われていくのを実感しております
生徒のお母さん
パン作りがとってもお上手💛
いつもできたてのパンを持ってきてくださって
本当に美味しくて感動!!
こんなに美味しいパンを作れるお母さん、羨ましい。
私はパンを焼くのは苦手^^;です。。
でも、
先日、鯛を丸ごと5匹も…いただき(さすが海の町、漁師さん)
塩焼きにして食べたんだけど、1匹は思い切って
鯛めしにしてみました
初鯛めし!どうなることかと思ったけど作り方はいたって簡単
身をほぐすのもお米と一緒に蒸してるからポロポロと簡単に身が取れて苦労しませんでした
鯛の骨は危ないから要注意ですが美味しくいただきました
栄養ついたかな〜w
今週末はピティナコンペティション福岡後期
そぴあしんぐうにて開催されます
みんな頑張ろうね!!
最近は大雨による被害がすごく
南九州の方々は本当に大変な状況でとても心配です。
本日は福岡も大雨警報が発令されています
レッスンは行う予定にしておりますが決して無理のないようにお越しください。
*月曜日 15:30
*火曜日 なし
*水曜日 16:30
*木曜日 15:30 17:30
*金曜日 15:30
*土曜日 なし
昨日、そぴあしんぐう 大ホールにてピティナピアノステップ♫
初めてのステージの生徒さんたちも経験済みの生徒さんたちも最後までよく頑張りました!
そして、これまでご家庭でみまもって支えて頂いた保護者の皆様にも感謝です!
お疲れ様でした!!!
ステージ演奏に挑戦すると心に決めた生徒さんには
普段よりも少し難しい曲を練習してもらいます。その理由は色々あるのですが
子供達にできない壁はないと思っていて。
厳しく言えば努力するかしないかという点とどこまで本気で頑張れるかということになりますが
私が最も大切にしていることは結果よりもそれまでのプロセスです
怒られながら、泣きながら練習して嫌になってやめるか
それとも頑張る自分を信じて最後までやり通すか
単純に「やればできる」ということを教えて行きたいし
最後までやり通し、ステージ演奏を見事にやり終えた子だけが得られるもの
私はそれを生徒のみんなに与えたいと思っています
もちろん、上手下手、向き不向きはあるけれど
自分が弾きたい曲をお父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、お友達
演奏を楽しみに聴きに来てくれる人へ届けられる幸せを味わって欲しいです♫
普段練習で使っているテキスト。発表会後にはまた通常のレッスンに戻ります。
その時に99パーセント皆さんが発する言葉
「あれ?これ、めっちゃ簡単やーん!」
はい、そうでしょうそうでしょう。発表会ではそれよりも難しい曲を練習しましたからね。
しかし、言えることは!
日頃、どんだけ練習してないか!ということですね。。練習すれば簡単に弾ける練習曲もなかなか合格しないということは???
ということは、やはり私たち人間には目標というものがどれだけ自分の力を引き出してくれてるのかということ。日々、目標をもっていきていかねばですね!
また、今日より次のステージへ向けて基礎から頑張っていきましょう✳︎
↓難しい曲を最後までやり通した生徒さんたちのダイジェストをちょこっと
© 2025 ミソラぴあの教室
Theme by Anders Noren — Up ↑