ミソラぴあの教室

糟屋郡新宮町の小さなピアノ教室。最寄駅:JR福工大前駅・JR新宮中央駅

♪ブログ (page 18 of 25)

ご卒園、ご卒業の皆さんおめでとうございます!

幼稚園・保育園

小学校・中学校・高校・大学

皆さんおめでとうございます!

受験生の皆さんは本当に本当にお疲れ様でした!

先生!合格しましたーーーーーーーー!!!!との嬉しい報告がきて、私も心から嬉しかったです。勉強の息抜きにピアノを弾いてくれていた子、受験中も息抜きにレッスンに来てくれていた子、みんなよく頑張りました!お疲れ様。

春休みはゆっくり楽しい時間を過ごしてね!

 

プライベートではありますが我が家の次女も卒業し、私も小学校を卒業!やっぱり、涙が出ました。親としても悩みながら子育てをし色々ありましたからね。元気に無事、卒業できたことに感謝です。

まるで演歌歌手かっ!!!と言わんばかりの歳の取り方…着付けをしてくれた友人にも感謝です。ありがとう!

 

そして、可愛らしい生徒さんのお衣装をパシャり。

魔女の宅急便が大好きで🎵こんな格好で3月3日のお雛様

来てくれました。キキそのものです。箒があったら最高だったな〜w

 

私も今年のひな祭りは以前から作って見たかった手毬寿司を作りました。でも、結局思いつきなので具材も何も….ある意味オリジナルですが手毬にするだけでお雛様感がすごく出てhappyなひな祭りを家族で過ごしました

 

 

 

 

春休みももうすぐ始まります。

春休み最初はグレンツェンピアノコンクール九州大会です。

我が教室からは5人の生徒さんが予選、本選を勝ち抜き、

全国大会をかけた、この九州大会に出場します!!!!!

練習も追い込みです🎵

みんな、頑張ろうね!!!

ミソラのレッスン方法

次の生徒さんが来ました。

レッスンが終わり、帰りのかたずけをしていたちょっとだけお兄さんのKくんがすぐにSくんの側へ

今日はココにシール貼るとよ!わかる?

楽譜と鉛筆は準備した?と教えてあげていました。

ほんわか嬉しいです。こうやって優しくできるKくんも春には1年生

もうすぐみんな卒園業、入園学、進級と成長の春がやって来ますね

 

 

小さな頃から音楽教室などでピアノを習っていて確かにピアノをすらすら弾くことができる。

1年生でブルグミュラー???それはすごいこと!!こんなに小さいのにこんなに弾けてすごいね!!と驚きの瞬間に何度も出会います。

でも、指はぺったんこ、この音はなんの音かな?ここはこう書いてあるけどどう弾いたら良いかな?

他から来た生徒さんは楽譜が読めない子がとても多い…それが私の悩みです。

弾けるのになぜ楽譜が読めないのか?

ほとんどの子が、なにかしらのお手本がないと弾けないということ。

・誰かが弾いてくれてそれを真似する

・お手本を聞いて覚える(耳からの練習)

・ドレミを誰かに書いてもらう

 

最近はこんな子がとても多いです。果たして、これはピアノを習って来たのでしょうか?と私はいつもいつも疑問に思っています。

でも、最近はあまりにもこういう生徒さんが多くて….

楽譜が読める読めないは関係ない?

ただ、弾けるように育てれば良い?

そう、自分に自問自答。。ふと、自分の信念が揺らぎそうになります。

ただ、弾けるようにすれば良いのならそんなの簡単です。

先生が弾いて、真似をさせれば良い。

ドレミを書いて弾かせれば良い。

それういうレッスンは果たしてレッスンと言えるのでしょうか?と私はとても疑問に思います。

だからこそ、その子がなにを求めてピアノを習いに来ているのかを明確にする必要があるし、

それによってはレッスン方法も変わってくるということ

習っているけれど楽譜が全く読めないんです….

という生徒さんが多く訪ねてこられます

最初に楽譜を読む!という、とても大変な作業を避けて来たはずです。

しかし、先々弾きたい曲を1人で弾けるかどうかは…

なんで楽譜を見なければいけないのか?

今、どこを弾いてるのかわかりません。どこですか?

強弱ってなんですか?

ということをよく聞かれます。

 

結局は楽譜の意味をわからないまま表現方法をコントロールできない。ただ、弾ける。という子が多いのがとても残念です。

耳が育つと絶対音感を持ち、譜面なんて要らないという方ももちろんおられます。だから、楽譜が読めないのがいけないのではなくて、

そういうレッスンをレッスンとして行うことが残念だな。と思ってしまいます。

私は、楽譜は読めないよりも読めたほうが良い

という考えです。

有名なミュージシャンも楽譜なんていらないよ、適当でいいんだから

弾ければいいじゃん!という方がいらっしゃいますが、それはそれ。

きっと、譜面を読み書きできる人の方がうんと心も豊かだし音楽性に優れていると….

 

 

 

最初に譜面を読むことからレッスンを受けていない生徒さんは

音符を読むことが大嫌い😓音楽記号も全く知りません😅

だから、楽譜が大嫌いです。勿体無いなと悲しくなります😢

 

 

ミソラではパラパラとすぐに大曲が弾けるようになるレッスンは行なっておりません。

それは基本を大切にしているからです。

その代わり、

ミソラで育った子たちは読譜が得意です。

3歳さんも初見(初めて見た楽譜)で弾くことができます。

 

半年間、音遊びをし、次のコースちびっこピアノを開始したMくん

変顔がmy ブームですw

リズムもバッチリ取れます!これからが楽しみです🎵

 

*4月スタート レッスン受付可能枠*

お教室の場所が新宮町と福岡市東区の境にあるので

ここ最近は新宮町の生徒さんだけでなく、道路を挟んですぐの福岡市東区の生徒さんが増えました。嬉しいです♪

 

 

レッスンの一コマ⬇️

順番に並べるぞー〜ー!!

よ〜し!競争ね!ヨーイドン!!

幼児さん。言われなくても磁石トレーニングハリキッってます

大人では当たり前の並び方も子供にとってはとっっても難しいのです

線の上〜線の間〜線の上〜線の間〜

 

 

<レッスン可能枠>

月曜日:19:30

火曜日:15:00

水曜日  : 15:00     15:30

木曜日:15:00

金曜日:15:30    16:30     17:00     17:30

土曜日:なし

3月8日現在

空き時間は変動しますのでご希望の曜日時間、お問い合わせください

なにが違うのよ〜??

本物のピアノと私のピアノはどう違うの?

私のピアノはこれなの。これが私の本物のピアノ❤️

おうちでとっても大切にしているおもちゃのピアノを持って来てくれました。

じゃあ、今日はそれで弾いてみよ〜う!どんな音なのか先生にも聴かせてね♪

 

2019’Valentine❤︎

今日も風が冷たい1日でしたね。

晴れたり雨降ったり、よくわからないお天気でした。

さて、今日はバレンタイン

今週頭のレッスンから女の子たちはバレンタインのことで頭がいっぱい!

みんな可愛いな。好きな人にチョコレート渡せたかな?

みんながんばれ!!

今年のバレンタイン曜日は木曜日ですね。

私もクッキーを焼きました。一度作ってみたかったのよ→アイスボックスクッキー

初挑戦!これまた難しい〜〜

 

初心者コース!この果物がうまくいかなくって(^◇^;)

上手になれますように練習しよう!

 

 

 

みんながピアノを通して🎵音楽を好きでいてくれますように!

Happy Valentine 2019′

 

幼保の先生レッスン

 

来月には卒園・卒業する生徒さん。大きくなったなあと私もしみじみ感じております。

私は生徒たちが大好きです。毎年のお誕生日や記念ごとは人ごととは思えない性分で,,

その度にお祝いのメッセージを送るのですが、最近はみんなの成長が可愛くて仕方ありません!

講師というより、お母さん全開ですw 保護者の皆様を差し置いてまるで家族のように接していることごめんなさいm(_ _)m

子供達の成長をこうやって先生としてともに感じれる幸せは最高です

 

とともに、同じ教育者の立場の方々のレッスンも行っており、先日はとある幼児クラスの担任の先生のレッスンを行いました。

この子たちの成長をどのように保護者の皆様に届けようか、そして何より子供達がどうやったら楽しく演じてくれるのか。

来月の発表会の案を試行錯誤しながら一生懸命考えそれに音楽をつけるというレッスン。音をつけていくたびにレッスンに来たその先生は涙が止まらなくなりました。きっと子供達の演じる姿が目に浮かんだのだと思います。

お話に音楽をつけている私は、ああ、どれだけの思いがこの劇にこもっているのだろうか。こんな担任の先生に出会った子供達は幸せだろうなと思いました!

どうか、来月には思いの詰まった素晴らしい作品になることを陰ながら祈り、応援しています!

 

 

 

2月

インフルエンザが猛威を振るっております

毎日、3〜4人の欠席と今年はとても驚いておりますが

みなさん早く元気になってくださいね!

 

そして、インフルエンザから復活した生徒さんも次はインフルエンザBが流行っているとちらほら聞きますのでレッスンではお互いに他の生徒さんたちとも触れ合いますので

マスク着用や手洗いうがいも頑張りましょう!

 

年始に弾いた「蘇州夜曲

今年はこんな感じでゆったりと進んで行きたいなぁと思います。

だんだん、、年齢とともに…体力も….

なんて言ってられないくらい、子供たちはみんな元気ですが

兎にも角にも!

インフルエンザよ早く立ち去れ〜

 

🎵2月のレッスン空き枠

月曜日  なし
火曜日   19:30
水曜日   18:30    19:00
木曜日  15:00      15:30
金曜日  15:30  /  16:00
土曜日  なし

 

お問い合わせへのご回答

お問い合わせ多数いただきますのが

レッスンの空き時間でございますが、皆様のご要望にお答えできず申し訳ございません。

現在

月曜日、火曜日、土曜日は空き時間がありませんm(_ _)m

他の習い事との調整をしてくださったり、何年もお待ちいただいている方

HPを度々のぞいてくださっている方々、またご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

もう一点、よくあるお問い合わせです

新宮ではないのですが、お教室に通うことは可能でしょうか?

新宮の方が多いですか?とのお問い合わせですが、お教室が新宮町にあるため

新宮在住の生徒さんが多いです。しかしご心配されることは全くありませんその他、遠いところからもレッスンにきていただいています

♯新宮幼稚園 #新宮東幼稚園 #新宮つぼみ保育園 #上府あおぞら保育園 #新宮下府コスモス保育園 #美和台幼稚園 #博多東幼稚園 #博多南幼稚園 #松島小学校 #清松中学校 #新宮中学校 #和白東小学校 #西戸崎小学校 #新宮北小学校 #新宮小学校 #新宮東小学校 #立花小学校 #三苫小学校 #やまびこ幼稚園 #杜の宮コスモス保育園 #STER ENGLISH SCHOOL  #宗像中学校 #宗像高校 #福岡女子大学校 #福岡女学院高校 #西南学院大学校 etc…

 

明けましておめでとうございます

2019年 あけましておめでとうございます 猪

いなり寿司を作り、ウリ坊に見立ててみました。。微妙ですが

 

年明けのレッスンは7日より開始いたします

楽しいお正月を過ごしましたか?冬休みの楽しかったお話を聞くのが待ち遠しいです。

忘れていた練習?!早く開始してレッスンまでには課題を終わらせてきてくださいね🎵

みんなの笑顔に会えるのを楽しみに待っています!

2018’クリスマス会

メリークリスマス!

毎年、生徒さん全員が楽しみにしてくれているミソラぴあの教室のクリスマス会です。

今年も楽しいクリスマス会をご用意いたしました!1年の締めくくりクリスマス会🎅

子供の忘年会!ですw

 

本年は大学生、高校生、中学生のお姉さんたちにお手伝いしてもらい、ゲームもビンゴも盛り上がりましたね!多くの生徒さんが参加してくれたためとっても楽しい時間となりました!

 

みんな真剣勝負!で先生はレッスンですら見せてくれないみんなの真剣な顔がとっても面白かったです。欲しいものが当たらなかったり、ゲームで負けてしまったり、泣きそうになっている小さな生徒さんも小学生のお兄さん、お姉さんによしよしと可愛がられて楽しんでいましたし、みんな優しいなあと感心いたしました。みんなありがとう!

 

今年も保護者様のご協力により、意味のあるレッスン、コンクール、発表会。そして、素敵な出会いも沢山ありました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

2019年もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

2018年12月31日 大晦日

Older posts Newer posts