ありがたいことに昨年も皆様のおかげで多くの生徒さんに囲まれて
楽しく音楽を教える事ができました!今年はどんな生徒さんたちに巡り合えるのか、どんな1年になるのかワクワク中です。
春の進級に向けレッスン時間を見直す生徒さんがぼちぼち出てきました。
ご希望の時間帯、曜日は早めに教えてくださいね!空き次第ご連絡を差し上げます。
今年も随時生徒募集致します!何卒よろしくお願い申し上げます!
2018年 明けましておめでとう御座います!本年も宜しくお願い致します
年明けから美しい月の姿に見惚れる三が日でした。
今年はどんな1年になるのか、心新たにお教室の生徒さん一人一人が音楽を楽しめる場所として私なりの私なりを出し切って頑張りますので、どうぞみなさま今年も笑顔を絶やさずに共に成長していきましょう!
早速ですが、生徒の保護者様よりお年玉チョコをうん十万円分戴きましたw
中身のチョコレートは単なるチョコじゃ御座いませんの
なんと!1万円札チョコレートなんですのよ!おーーーっホッホッホッホッホ
こんなものがあるんですね〜!みなさんどこで見つけてくるのかしら?!
始業式前の年明けにみなさん参加できるかしら?と心配していましたが
多くの生徒さん達が参加してくれ、楽しいソルフェージュのお時間でした!
何と言っても、なんだか今年一発目のソルフェージュで幼稚園さん〜中学生までみんな
いきなり成長した気がします!
音取りもリズム譜取りも聴音もスラスラ出来るようになって来ましたね。
訓練は大事ですね。何度も繰り返しのこの単純で難しい事が一番大切な事ですね!
今年も楽しいスタートとなりました!お年玉のお話や宿題のお話、冬休みのお話におじいちゃんおばあちゃんの家に行って楽しかった事、みんな冬休みは幸せ〜と呟いていました!
動画はちょっとおふざけも入っていますが
この生徒さんは半年も経たぬうちに全ての旗14本を完璧に覚えました。
年中さんなのにこの集中力はとても素晴らしいです!
そして、何よりも楽しんで旗トレーニングを行ってくれたことに感謝しています!
お母様、ありがとうございました!!そして、
おめでとう!!Kくん
これからの成長がとても楽しみです♪
Rちゃんが折り紙で作ってきてくれました〜!
一気にクリスマス気分 😀
教室のクリスマス会も終わり、今年もみんなで汗だくな楽しいクリスマス会となりました
毎年恒例!
センセ〜ケーキまだ〜???
そんな声が飛び交うほど美味しいケーキ❤️
私の同級生が経営するcafe fimi の手づくりケーキ
無添加、無農薬、とても美味しくて
なぜかBOYs生徒さんたちはケーキの早食い大会!w
今年は男の子がたくさん増えて本当に嬉しい限り❤️
しかし、私は娘二人しか育てたことがないので男の子の行動が謎すぎます!
そんなBOYs達を遠目からみる女子たちの冷静な目線がまた更に面白い。。
男の子、可愛いですね!
毎回、時間が足りなくて楽しい時間はあっという間に終わり(涙)
一年に一回!メリークリスマス🎶
takako先生🎅サンタからのプレゼントの日=ミソラピアノ教室クリスマス会
楽しかったかな?嬉しかったかな?みんないつも元気をくれてありがとうね!
今年も一年、ありがとうございました!
どうぞ、良いお年をお迎えください!!
2017’12月10日(日) ピティナステップ宗像 カメリアホール
本日のステージ発表にたくさんの生徒さんたちが出演しました♪
大きなコンサートホールにポツンと置いてあるスタインウェイのピアノ
みんなとても緊張していましたね
けれども、最後まで素敵に演奏しきった生徒さんたち
人と比べることではなく一人一人が昨年よりも成長しているか
私はそこが大事だと思っています。
演奏会の後は必ずこんなお話
「緊張したーー!でも楽しかった!!」
「次も出たい!せんせっ、今度はこれを弾きたいです!」
そんな嬉しい言葉の反面
「あ〜あの人上手やん!次に演奏するの恥ずかしいな」
「今年もダメやった」
このような気持ちも緊張とともに絶対に出てくる。先生もよくそう思っていた😅
でも、それに負けてしまえば成長は終わってしまう
そう思うのならなぜ、練習をもっと頑張らなかったの?という結果に..
人前で演奏する=誰もが緊張との戦い!
練習したぶんしか結果は出せない=当たり前じゃ!
自分はうまくできた!気持ちよく演奏できた!楽しかった!また次頑張ろう!今度は何を弾こうかな?!
そんな気持ちになった生徒さんは成長できたんだと思います!!
ステージは場数を踏んだぶんだけ楽しめる♪
1対1のレッスンだから講師にしかわからない喜びと生徒の頑張り、成長
今回はそんなことまでたくさん感じさせてくれました
感動しました!みんなありがとう!!
親子連弾にも挑戦してくれたF親子 😛 😛
男の子だからこそ、ママと一緒にピアノを弾くなんて今しかない!!
ママにとっても彼にとっても良い思い出になってくれるといいなと思ってのステージ
この日も野球の試合を抜け出して演奏しにきてくれました♪
本日はピアノデュオkakky”KU”のステージでした
願った通り!想像していた通り!の素晴らしい1日となりました!!
福岡国際マラソンと同じ時間になってしまい、
交通事情もある中で誰ひとりキャンセルすることなく来場して頂けたこと。sold outだったんだけど、それ以上に沢山のお客様が入ってくれたこと。それに対応して頂いたスタッフの皆様のお陰であります。
椅子が足りなくて、立ち見になってしまった方、
ドリンクを飲むのに飲みにくかった方、赤ちゃんを抱っこして聴いてくれた方、色々と不手際もあったかと思います(>人<;)申し訳ありません。
しかし、それでも皆さま最後まで聴いていただき、物凄い拍手を戴き、アンコールまでも戴きと、本当に嬉しかったです!!
涙して聴いてくれた方、手拍子でお手伝いいただいた方、生ピアノの音を初めて聴いた方、迫力に驚いた方、感想は様々でどんなことも私にとっては感謝でしかありません。
私の音楽で少しでも
なにかの力になればとの思い、前へ進めるなにか。伝えられたらと思っています。
お天気も良く!もも庵からの筥崎宮の景色が最高でした。
『もも庵』大好きな場所でこうやって演奏出来たこと(^ν^)とても幸せでした。
兎にも角にも、この言葉しかありません。
ありがとうございました!!!!!!!!!!
調律はどんな注文でも受け入れてくれるまさに凄腕の越智さん
いつも本当にありがとうございます!越智マジックにいつも感謝!越智さんに調律してもらうとピアノと友達になれるから、演奏するのが本当に楽しい!!
会場に入りきれないほど、演奏を聴きにきてくれた皆様へ
本当に感謝の思いでいっぱい!!
前日にお一人お一人にクッキーを100枚焼きましたが足りたのだろうか…
ピアノを通じて、こうやって幸せを感じる瞬間。それが何よりもの幸せです!!
さあ、今度は生徒さんたちの番。ステージ発表の日です。
12月10日(日)はピティナステップ宗像 inカメリアホール
みんな頑張りましょうね♪
おかげさまでこの日のチケットは完売いたしました!
どんな1日になるのか、どんな時間を過ごせるのか。とても楽しみです!
皆様にお会いできることを楽しみに私たちも精一杯演奏させていただきます!どうぞ、よろしくお願いいたします!
この日、福岡国際マラソンが行われるようで国道3号線が閉鎖する時間があるようです。くれぐれもお気をつけて時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願いいたします!
先日、一度、間近で聴きたかったピアニストのLiveへ足を運ぶことができました!
イメージとは全く違って、本当に普通の人だったというとなんかよくないけれど、本人を目の前にしてさらに大好きになりました!
流れるような音とキラキラした力強い音
全身で音楽を醸し出している彼らの姿が本当に羨ましかったし、
無条件で心が満たされました
何もいらないんだなー、ただ正直に音を楽しんで奏でる姿
その裏にはもちろん誰もわからない努力があったからこそなんだろうけれど
インストで最初から最後までこんなに満たされるステージはやはり最高!!
演者としてこうあるべきだ!なんてものはないにしろ、
やはり、そこに聴きにきてくれたお客さんへの感謝と音楽が大好き!という気持ちと。何も包み隠すものなく溢れ出すこの空間を作れるってやっぱりプロですね!
私も12月3日は少しでも溢れ出す音を会場の皆様と共に共有できたらいいなと思います!先生も頑張るぞー!!!!!!!!!
© 2025 ミソラぴあの教室
Theme by Anders Noren — Up ↑